カテゴリー: 6800

NMIでのタイマー割込みによる計時機能

いろいろとお小言をいただく前に言い訳をしておきます。。。 NMIによる計時処理 XENESISシリーズのボードでは、計時機能を実現するために、PICのタイマーで作成したインターバル信号を各マイクロプロセッサのNMIに接続 […]

6800:OTHELLO:アセンブリ言語

インターネットを散策しているとGitHubに、MC6800のプログラムをいくつか束ねている面白いリポジトリがありました。 https://github.com/zoggins/MC6800 そこにGAMESというフォルダ […]

Tic-Tac-Toe:BASICゲーム

BASICで書かれたゲームは、WEB上で沢山見つけることができます。 一例として、BASICで書かれた様々なゲームプログラムが以下のページからダウンロードできますので、興味のあるものを選んで実行するのも楽しみです。 ht […]

アークピットのアセンブラ

アークピットのアセンブラは、使用する実行プログラムは個別になっていますが、6502 だけではなく、6800,6809,8080,Z80やその他の多種のマイクロプロセッサに対応しています。 使用者にもよるのでしょうが、私に […]

The Macro Assembler AS

The Macro Assembler ASは、一つの実行ファイルASW.exeで多数のマイクロプロセッサに対応しています。単にASWと入力して実行すると、使用できるオプションに続けて、膨大な対応マイクロプロセッサのリス […]

68HC11でALTAIR 680 BASIC

6800用に提供されたALTAIR 680 BASICが68HC11で動きましたので紹介します。 モトローラ最初の8ビットマイクロプロセッサ6800には、ALTAIR 680 BASICという強い味方がいるのですが、68 […]

エラトステネスのふるい:実数型BASIC

実数型BASICで記述した10000までの素数を計算するプログラムの例を「SIEVE-MSF.BAS」に示します。 使用しているアルゴリズムは、エラトステネスのふるいと呼ばれるもので、素数と判断された数の倍数になっている […]

マンデルブロ集合表示プログラム

マンデルブロ集合の表示プログラム OSI 8K BASICの処理速度を確認するため、\ref{sec:benchmark-1}節と同様に、マンデルブロ集合の表示プログラムでベンチマークテストを行ってみました。 6502- […]

6800:Robert Uiterwyk’s Micro Basicの移植

マイクロコンピュータメーカーのSWTPの機関誌で仕様とソースコードが公開され普及したBASICです。 ソースファイルの取得 以下のWEBページで紹介されており、上記の機関誌をPDF化した文書や、ソースコード、ソースコード […]

MITS ALTAIR 680 BASIC

MITS(Micro Instrumentation and Telemetry Systems)から1976年に、MC6800を搭載したマイクロコンピュータALTAIR 680が出荷されました。 ALTAIR 680の […]